風の吹くまま、気の向くままなブログ

好き勝手に書く雑記帳(バイクの事とか)

キャブレターのOHをしたかった その3(もはやキャブはそんなに関係なかった)

前回の投稿の最後に、

 


f:id:mattari_zgsf:20200319163653j:image

 

もう大丈夫でしょ(フラグ)って書いてホントにフラグになるとは思わなかった(絶望)

 

2気筒になったり3気筒になったり、4気筒になったりと全くわからん状態で頭を抱えてたのである。

 

で、もしかしたらタンクから錆が流れて悪さしてるのかと予想し作業に入る。

 

じゃけん、キャブ外しましょうね~(辟易)

 

 

 

あれぇ?マニュアルに従って順番に外せばそれ程めんどくさくねぇなぁ!?


f:id:mattari_zgsf:20200319164129j:image

というか、まともな作業台がなくて)笑っちゃうぜ(嘲笑)


f:id:mattari_zgsf:20200319164155j:image

 

まぁ、燃料供給が正常じゃないせいで吹き返しみたいなのがあるのを除けばそんな汚れてないっすね(適当)

フロートにもそこまで酷いサビがある訳でもなかったし。

 

 

 

マニュアルに従えば、思いの外取り付けも楽に出来る。

 

前はそれなりに取り付けさえも苦労したはずなんですがそれは…(困惑)

 

 

 

で、アホほどやったけどまた同調を取る。

 

 

まぁ、この時点では気づいてないけど燃料ホースから直接オイラーを差し込んで燃料を流して同調を取る訳だが、この段階では4発動いてるのである。

 

で、同調が取れてるので試走をするのだが…

 

と、試走してようやく原因に気づき始める。

 

この後ガソリン抜いてみたら2番3番のフロートにガソリン流れてなかったからな。

 

諸先輩(キャブ沼博士と現役整備士)方が、

 



f:id:mattari_zgsf:20200319165602j:image

『この辺曲がって折れてる気がするんですけど(指摘)』

 

『ホース長いんじゃね?(指摘)』

 

と、指摘を受けて少し思い出す。

 

 

そもそも燃料ホース交換した時に長さとか気にしないで

 

『こんなもんでかまへんか(適当)』と適当にホースをカットして取り付けただけだった(呆れ)

 

そう。同調を取っている時に

 

オイラーを差して強制的にガソリンを流している時は4発動いてるのに、タンクを着けた時に4発動かない』

 

これの原因を深掘り(意味深)してなかった(失念)。

 

という事でホースを大幅にカットする事にする。

 

 

これでガソリンを流してみると、しっかりキャブにガソリンが流れるではないか。

 

 

キャブではあるけど、キャブ本体に原因がある訳ではなくてそもそも燃料ホースの長さが適当過ぎて取り回し以前に、曲がって折れてガソリンが流れたり流れなかったりしていた。

 

ニードルバルブがどーのこーの、スロージェットがどーのこーのとご大層な事を言っていたが、全く関係)ないです。

 

せっかくキャブ外したのに)悲しいなぁ…(諸行無常

 

 

作業にすれば5分くらいで片付く話だった。

 

変にホースに余裕を持たせたのがいけなかったんやなって(呆れ)

 

で、試走すれば不具合もなく走る。

 

『ブォォォン!)音がwww音が!www音がなんか良いです!(クソレビュ-)』

『ブォォォン!)うほぉwwwなんかすごい!』

『ブォォン!)うほぉ!www分かります?wwwすげぇwww(わからない)』

 

と、まともに走り出した時はどっかのクソレビュ-丸出しで酷い醜態だったが、

 

半クラからスルスル発進する力強さ、スロットルの開き始めから4分の1開度までの街乗り常用域の扱いやすさ、そこから2分の1開度くらいの弾ける加速感。

敷き詰めていないから、セッティングの『セ』と言ったところだろうか(曖昧)

それだけでも充分な位変わったと思った(こなみ)

ある程度の余裕(変更出来る余裕)みたいなのを残しておくと後々セッティングも楽しくなるんだろう(めんどくさいからやらないと思うけど)けど…

 

まぁ、多少はね?

 

 

吸排気系の問題を気にするようになって、しかめっ面でしかバイクを触ってなかったから、まともに走るというだけでご満悦先輩になる感覚ってすっげぇ久しぶりだったゾ^~

 

foo↑気持ち良い~(歓喜)

 

あっ、そうだ(唐突)

 

試走ついでに調子こいて散財してきた。後悔はしていない。

 

 

追記:

 

や  っ ぱ  り  だ  め  で  し  た

 

とりあえず燃料ホースが原因だって事がわかったので、燃料ホースを改めて交換。

 

マニュアルを見直して、取り回しをし直す。

 


f:id:mattari_zgsf:20200323155138j:image

 

これはダメな取り回し。

どんなにカットしようが、同じ所が曲がって、角が立ち燃料吸い込みを邪魔をする。

 

正しい取り回しは真ん中の太いホース(2次エアホース)の下を迂回させてコックに接続する。


f:id:mattari_zgsf:20200323155425j:image

 

こういう事らしい。

 

あっ()…たしかにこうすると変な角も立たずに、ホースに負担なくコックに接続できるわ…

 

意外に適当なもんだとタカをくくっていたが、実は考えて作られてるんやな。バイクってのは…

 

そもそも取り回しさえちゃんとしてたら、ホースの長さはそんなに関係ないんじゃないかと思うと草も生えない。

 

素人整備は凡ミスの繰り返しってハッキリわかんだね(落胆)

 

危うく某大手メーカーのホースを散々に扱き下ろす準備をする所だった(サイコパス)

 

次回のRTAのチャートにちゃんと書き加えましょう(激寒)

 

とりあえず最初に交換したホースはこうだぞ!!

 

 


f:id:mattari_zgsf:20200323213030j:image

 

これで好きなだけガソリン吸えるやろ(半ギレ)!